第2回広域連携事例検討会を10月22日(火)に会津若松市で開催しました。
- sk43263
- 2024年11月15日
- 読了時間: 1分
第2回広域連携事例検討会を10月22日(火)に会津若松市を会場に開催しました。
10月22日(火)午後、会津若松医師会付属会津准看護高等専修学校において『高齢者の親と知的障がいのある子への支援』をテーマに事例検討会を開催しました。1市4町の事業所等から運営スタッフを含め約40名の参加がありました。当日は山形県米沢市より市高齢福祉部と置賜権利擁護成年後見センター5名の視察研修もあり、参加者と一緒に事例検討に参加して頂きました。
参加者からは、「他分野の方々と事例について一緒に考えられてよかったです。各分野の専門性と共通認識を持ちながら、連携していく必要があると改めて学びました」等の感想が多く寄せらせました。
事例検討後には、竹田綜合病院こころの医療センターの田沼恵さんより『知的障がいの理解と医療の関わり』のミニ講話で知的障がいに対する支援等ついての理解を深めることができました。
画像をクリックすると拡大できます。
Comments